元町映画館☆特集
神戸・元町商店街のミニシアター『元町映画館』。元町映画館の魅力や最新情報、コラムなどをお届けします!
すべてのカッコいいの原点「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」
フランスでは名優アラン・ドロンと並ぶ国民的俳優ベルモンドの特集上映レディ・トゥ・レディ
きっとあなたの人生の、熱い鼓動であり続ける!笑いと興奮のダンス・エンターテインメント!手塚治虫 禁断の問題作『ばるぼら』
“映像不可能”とも呼ばれた本作。それだけでプレッシャーなはずなのに、期待を超える映像のカッコよさ。『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』
世界初“大相撲”エンターテイメント・ドキュメンタリーに偽りなし。『島にて』
山形県の離島・飛島を舞台にしたドキュメンタリー。劇場には忘れられない恋があった。 『彼女は夢で踊る』
いつ無くなるか分からない。だけどいつまでも残って欲しい。『わたしは金正男を殺してない』
事実は小説より奇なり…『ようこそ映画音響の世界へ』
あの音はどうやって作られたのか? ハリウッド100年の音の歴史すべてを網羅2020年・第73回カンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクション選出『本気のしるし 劇場版』
男たらしの女。平気で好きでもないのに二股をかける男。その男女を追いかける男女。死も覚悟して愛そうとする男女。それを避け続ける女。偉大なる音楽家 ミシェル・ルグランの音楽と映像が幸福に結びついた代表作を一挙上映 「ミシェル・ルグランとヌーヴェルヴァーグの監督たち」
2019年にこの世を去ったフランス音楽界の巨星ミシェル・ルグランの作品を上映いたします半分はわたしに、半分はあなたに『ハニーランド 永遠の谷』
北マケドニアの小さな養鶏家の女性の暮らしを追ったドキュメンタリーゾッとする幸せ『リトル・ジョー』
カンヌ国際映画祭で女優賞を獲得、出演のベン・ウィショーの人気も相まって上映前から話題の本作。惜春映画『東京の恋人』
「大好き」と相手に想っていいのは青春時代だけだったのか…れいこいるか
阪神淡路大震災から25年が経った今も、その「街」で暮らす人々を描いたドラマ最高の映像と最強の音声で更新された無敵の絶対聖典、待望のリバイバル! 「ブルース・リー 4Kリマスター復活祭2020」
ブルース・リー生誕80周年記念 世界は今も、彼を中心に回っている。それでも人はなお夢を抱く『淪落の人』公開
どん底の中でも夢を持ち続ける大切さを教えてくれます。人生まだまだ捨てたもんじゃない!ここがあってよかった。そんな未来を探している。『ワンダーウォール 劇場版』
誰にだって大切な人や場所がある。それを守りたい側と、理由は違えどそれを新しくするもの。目に見えているものだけが全てじゃないフランス映画『フレンチ・カンカン』上映!!
終わり良ければ総て良しとはこの映画のためにある。この世はまさに「天国と地獄」、フレンチ・カンカン圧巻です!大きい声では言えませんが、元町映画館 再開 再開一本目の作品は『ニュー・シネマ・パラダイス』
名作とも名高いイタリア映画『ニュー・シネマ・パラダイス』を上映いたします〝ろう〟の写真家が、嫌いだった「うた」と出会うまでの記録『うたのはじまり』
「うたが生まれた」その瞬間に立ち会える映画『うたのはじまり』ぜひご覧ください。取材許可まで6年、撮影2年 初めて日本の刑務所にカメラを入れた圧巻のドキュメンタリー映画 『プリズン・サークル』
若者たちが自分たちの過去と向き合いながら、新たな生き方を見出していく…泥まみれのヒーロー<ジャンゴ>映画の記念すべき第1作 『続・荒野の用心棒』公開
とにかく自由なアクション映画、それがこの『続・荒野の用心棒』だ「せーの、で始まるオレたちの音楽』アニメーション映画『音楽』公開
今年2020年を代表するアニメーション映画になること間違いなしの本作!タレンタイム 優しい歌
アジアの宝物、今は亡きヤスミン・アフマド監督の最高傑作幻の日本初公開版、『ゾンビ』公開
「ゾンビ」の元祖とも言える映画がついに公開!『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』公開
大きなスクリーンで観てほしい作品です!おだやかに、心を寄せて『人生をしまう時間』
人生の最期をどう終わらせるか。次世代の青春映画『左様なら』
高校生らの青春を、率直にまっすぐに、綺麗な映像で表現された作品ベル・エポックのパリへ至福のタイムトリップ『ディリリとパリの時間旅行』
その名の通り、ベル・エポックのパリを舞台にしたアニメーション自分の居場所を見つけられる場所『子ども食堂にて』
社会的役割を持ち、さらに「里親制度」も交えたドラマにもなっている作品